現役薬剤師がお届けするお薬の指導せん

薬わかるー指導せんー

  • ホームHome
  • 最高の指導せんShido-sen
    • よく分かる薬の基本
    • 子供
    • 生活習慣病
    • 皮膚
  • 達人の服薬指導術Jutu
    • シナリオ型服薬指導
    • 指導せん型服薬指導
    • 処方せん鑑査テスト
  • 薬局経営塾manage
  • お問い合わせContact
  • 薬局経営塾

    最高の子供向けデザイン&業務効率化もできる水剤ラベル販売中

  • 達人の服薬指導術

    服用薬剤調整支援料を算定するための裏ワザ5つ

  • 薬局経営塾

    乳幼児服薬指導加算に役立つ薬局オリジナルコメントシール販売中

  • 達人の服薬指導術

    乳幼児服薬指導加算のコメントシールを無料提供中!

  • 薬局経営塾

    最高の服薬指導ができるカケハシの電子薬歴Musubiのスゴさ3つ

  • 薬局経営塾

    調剤薬局で使えるデジタルサイネージの活用方法3つ

  • 薬局経営塾

    服薬指導に健康食品を絡めて薬局の売上を上げる裏技3つ

  • 薬局経営塾

    薬わかるがおすすめしたい最高の薬学雑誌4選

  • 達人の服薬指導術

    かかりつけ薬剤師必須!極上の白衣と粋な小物5つ

  • 達人の服薬指導術

    紙薬歴をかく時間を40%削減する9つのポイント

  • 達人の服薬指導術

    薬局・調剤で絶対にあったほうが良い便利グッズまとめ

  • かかりつけ薬剤師達人の服薬指導術

    かかりつけ薬剤師指導料を算定するための裏技

最高の指導せん

血液をサラサラにする薬をやめないための出血リスク対策3つ

2016.04.22 薬剤師:HAMAYO

血液をサラサラにする薬を自己判断でやめてしまうのは自殺行為です。実は、治療開始1年で27%の患者が出血リスクのため薬をやめている。今回は、正しい薬の知識とリスク対策についてご紹介します。 1.血液をサラサラにする薬一覧 …

最高の指導せん

アトピー患者を救うプロアクティブ療法とは?

2016.04.21 薬剤師:HAMAYO

アトピー治療にステロイドは欠かせません。ステロイドの塗り方にはリアクティブ療法とプロアクティブ療法が あるのをご存知ですか?軟膏1つだけの処方せんでも奥が深い使い方があります。今回は意外と知られていない 最近のステロイド…

最高の指導せん

誰でも簡単にできる糖尿病の食事療法10ヵ条

2016.04.21 薬剤師:HAMAYO

糖尿病の患者さんは少し食事を気を付けるだけで血糖値のコントロールがうまくいくことがあります。今回は、簡単にできる食事療法についてまとめたのでご紹介します。まずは簡単なところからスタートしていきましょう! 1.糖尿の食事療…

よく分かる薬の基本

原因は?見過ごせない正しい睡眠薬の飲み方6つ

2016.04.21 薬剤師:HAMAYO

あなたは普段ぐっすり眠れているだろうか?実は成人の5人に1人が不眠に悩まされている。 不眠症というのは日本国民が抱える大きな問題であり、睡眠薬による治療をしている人も非常に多い。 今回は睡眠薬の飲むときの注意点をご紹介し…

最高の指導せん

ニキビ治療で押さえておきたい洗顔の基本7つ

2016.04.21 薬剤師:HAMAYO

最近、海外では一般的に使われている過酸化ベンゾイル(BPO)が配合されたベピオゲルやデュアック配合ゲルが日本でも処方できるようになりました。今回は、BPOを使うときの注意点とニキビ治療には欠かせない正しい洗顔方法について…

最高の指導せん

ニトロペン2回服用で効果なければ心筋梗塞を疑うべき理由

2016.04.21 薬剤師:HAMAYO

ニトロペン舌下錠は狭心症にはよく効くが、心筋梗塞には効果があまり期待できない。今回は薬わかるがご提案する本当のニトロペンの使い方をご紹介します。 1.狭心症には著効を示すが・・ ニトロペンは冠状動脈を広げることで狭心症に…

最高の指導せん

脳卒中の前兆をいち早く察知する3つの秘訣「FAST」

2016.04.21 薬剤師:HAMAYO

降圧薬を飲んでいる・脳卒中の既往歴がある患者さんにぜひ知って欲しい。 脳卒中には前兆があります!高血圧と脳卒中の関係を知って、脳卒中を予防しましょう。 早期発見があなたの命を救います!後遺症を残さないためにも毎日チェック…

最高の指導せん

冷所だけ?意外と知らないインスリンの保管&手入れの基本7つ

2016.04.20 薬剤師:HAMAYO

インスリンの保管で注意してほしいことは冷所保管だけではありません。夏場は保管方法や手入れを間違えると簡単にダメになります。自宅、外出先、飛行機、汚染したときなど、実は注意点がたくさんあるインスリンの保管方法について今回は…

達人の服薬指導術

薬局・調剤で絶対にあったほうが良い便利グッズまとめ

2016.04.20 薬剤師:HAMAYO

1.便利グッズまとめ 薬局の管理に役立つ!これがあったら業務の効率が上がる!調剤が早くなるグッズを集めてみました! どこでもキャップ 大きな袋に入っている散剤を取りやすくする「どこでもキャップ」です。 posted wi…

達人の服薬指導術

特定薬剤管理指導(ハイリスク)加算の算定方法ー糖尿病ー

2016.04.09 薬剤師:HAMAYO

特定薬剤管理指導加算(ハイリスク加算)の算定要件を満たす方法をご紹介します。実は、薬わかるの指導せんを使えば、算定できるだけでなく患者さんにも満足して頂けます。「そんな方法があるわけない?」これがあるんですよ!すべて指導…

達人の服薬指導術

DO処方の特定薬剤管理指導(ハイリスク)加算を算定する方法5つ

2016.04.08 薬剤師:HAMAYO

特定薬剤管理指導加算(ハイリスク加算)の算定要件を満たす方法をご紹介します。実は、薬わかるの指導せんを活用すれば、算定できるだけでなく患者さんにも満足してもらえる。 「そんな方法があるわけない?」 これがあるんですよ!す…

かかりつけ薬剤師達人の服薬指導術

かかりつけ薬剤師指導料を算定するための話法

2016.04.05 薬剤師:HAMAYO

かかりつけ薬剤師として指名をいただくにはどのように提案をすればいいのか?算定するためには患者さんの署名が必要になるため、必ず料金の説明をしなければいけません。今回は、薬わかる管理人のHAMAYOが考える会話のコツをご紹介…

かかりつけ薬剤師達人の服薬指導術

かかりつけ薬剤師指導料を算定するための裏技

2016.04.04 薬剤師:HAMAYO

平成28年度調剤報酬改定で「かかりつけ薬剤師指導料」が新設されました。薬剤師の先生方はこれをどのように算定しようと考えていますか?今回は薬わかる管理人のHAMAYOが提案する算定の裏技をご紹介します。 1.かかりつけ薬剤…

よく分かる薬の基本

ピロリ菌の除菌で注意したいこと5つ

2016.03.09 Ph-nari

ピロリ菌の除菌治療は注意点が多い!実は飲み忘れがあると除菌できないことがあります。薬剤師からあれもこれもと話を聞いて頭が混乱していませんか?今回は、除菌治療についてくわしくご紹介します。 1.ピロリ菌とは? 高齢者の7割…

達人の服薬指導術

薬局×LINE@導入でできるおもてなしサービス4つ

2016.03.02 薬剤師:HAMAYO

LINEのように気軽に薬剤師に質問できたらいいと思いませんか?処方せんを簡単に送れたらいいと思いませんか? 今回は、薬わかるがご提案する「薬局におけるLINE@の活用事例」をご紹介します。個人薬局でも中小規模でも店舗ごと…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • >

現役薬剤師が考えた『4分類法・盗賊の極意・添付文書の相違事例・あなたにしかできない疑義照会』からなる論理的かつ効率的な処方鑑査の方法論である。書籍「達人の処方鑑査術」の詳細はコチラから!

詳細を見る

Popular Posts

  • グレープフルーツジュースと飲み合わせが危険な薬一覧
  • 乳幼児服薬指導加算のコメントシールを無料提供中!
  • デエビゴとベルソムラの作用機序・違い・服薬指導のポイント
  • ナウゼリンとアンヒバ!座薬を入れる順番と入れ方のコツ6つ
  • ステロイド内服薬で注意して欲しい副作用の自覚症状3つ

カテゴリー

  • 市販薬
  • 最高の指導せん
    • よく分かる薬の基本
    • 子供
    • 生活習慣病
    • 皮膚
  • 薬剤師の転職成功法
  • 薬局経営塾
  • 達人の服薬指導術
    • シナリオ型服薬指導
    • 処方せん鑑査テスト
    • 指導せん型服薬指導

現役薬剤師が考えた『4分類法・盗賊の極意・添付文書の相違事例・あなたにしかできない疑義照会』からなる論理的かつ効率的な処方鑑査の方法論である。書籍「達人の処方鑑査術」の詳細はコチラから!

詳細を見る
  • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録

©Copyright2025 薬わかるー指導せんー.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…