ビスホスホネート製剤の飲み方を服薬指導するための指導箋

拡大表示&印刷はコチラへ

insatu

最高の指導箋を一覧から探す



1.ビスホスホネートの飲み方について

指導せんをお渡しするときに役立つ服薬指導のポイントです。指導せんにはない情報を説明して、薬剤師のエッセンスを付け加えよう!

  1. 起床時すぐに服用する
  2. 薬を噛んだり、口の中で溶かしたりしないで、コップ1杯程度(約180mL)の水で服用する。

    薬の吸収が妨げられるので、硬度の高いミネラルウォーターや牛乳で薬を飲まない。

  3. 服用後、30分間横にならない
  4. 口内や食道に薬が残ってしまうと、潰瘍ができることがあります。座るのは問題ないが、横にはならない。

    他のお薬や食べ物と胃の中で混ざると、薬が骨にくっつく量が少なくなることがあります。朝食は30分以上経ってからとり、水以外のコーヒーなどもとらない。

    ボンビバは60分以上あける必要アリ!
    指導せんに数字を記載してください。

  5. 飲み忘れに気付いたら、翌朝に服用する
  6. 臨床試験は4週±7日でおこなっているので7日程度の遅れであれば、次回の服用日を遅らす必要はない。

    飲み忘れないために、カレンダーに服用日をメモしておく。いつ飲んだか覚えておくために、薬の空包装に飲んだ日付を書いて保管しておくと良い。

  7. カルシウムを適度に摂取しよう
  8. カルシウムの多い食品を紹介すると良い。カルシウムの吸収を高めるビタミンD・Kもおすすめ!

    適度な運動や日光浴も骨の健康には効果的です。ただし、カルシウムの取りすぎは高カルシウム血症を招くおそれがあるので、サプリメントの紹介は要注意!

  9. 歯科受診の時は服用を伝える
  10. 抜歯・インプラントなどの歯を削るような処置をする場合はお薬を休薬する必要アリ!ビビアント等のSERM製剤に変更することが多い。

    定期的に歯科受診をして、食後にしっかりブラッシングするなど口内をなるべく清潔に保つことも大切です。

ビスホスホネート製剤について
さらに学びたい薬剤師はコチラへ

骨粗鬆症治療薬ビスホスホネート製剤の飲み方のポイント5つ

2017.09.19

2.こんな患者さんにおすすめ

ビスホスホネート製剤を初めて服用する患者だけでなく、定期的に服用方法を確認するために使いたい指導せんです。

2-1.対象患者例

  • 骨粗鬆症の治療
  • ステロイド内服薬の副作用予防
  • ガン骨転移の疼痛緩和

2-2.対象薬剤例

ビスホスホネート製剤(7日1回)

  • フォサマック・ボナロン35mg
    (成分名:アレンドロン酸Na)
  • ベネット・アクトネル17.5mg
    (成分名:リセドロン酸Na)

ビスホスホネート製剤(4週1回)

  • ベネット・アクトネル75mg
    (成分名:リセドロン酸Na)
  • ボノテオ・リカルボン50mg
    (成分名:ミノドロン酸水和物)
  • ボンビバ100mg
    (成分名:イバンドロン酸Na水和物)



3.達人の服薬指導術

薬わかるが提案する服薬指導例です。
ビスホスホネート製剤を新規で服用する患者向けに考えてみました。

薬剤師
今回は骨を健康にするお薬が処方されています。飲み方の注意点は聞いていますか?
70代女性
聞いているわ。
起きてからすぐとかややこしいみたいね。
薬剤師
そうなんですよ。
飲み方は特徴的ですが、正しく飲めば、骨密度を上げる有効性・安全性に優れたとてもいいお薬です。
薬剤師
いま、歯医者は通っていませんか?
70代女性
削るときは薬をやめないとダメなんだってね。もう全部、入れ歯だから大丈夫よ。
薬剤師
そうですか、失礼しました。
先生の説明はこんな感じで聞いていますか?

拡大表示&印刷はコチラへ

insatu
薬剤師
(指導せんを見せながら)
かくかくしかじかの飲み方を簡単に説明する。
70代女性
そうよ。ややこしいわねえ。
薬剤師
お薬を飲むうえで、どんなことが気になりますか?
70代女性
そうねえ・・。
いつ頃飲むのがいいのかしら?
薬剤師
毎月1日に飲むようにすると分かりやすいです。飲み忘れ・外泊等で飲めなかったときは7日までに飲めば、次回服用日も1日のまま変える必要はありませんよ。
SOAP薬歴例

  • S:骨密度が低かったので、薬が追加になりました。
  • O:ビスホスホネート製剤の初処方
  • A:服用方法・注意点について
  • P:起床後すぐにコップ1杯程度の水で服用し、◯分間は横にならず、水以外の飲食もしないでください。歯科受診の時は、服用を必ず伝えるよう指導。

達人の服薬指導ポイント

質問のポイントは「ある前提」で聞くことです。「〜はありませんか」ではなく、「どんなことが気になりますか」と聞いてみる。患者の反応が違ってきますよ。

コーチングに学ぶ服薬指導の質問力「ある前提」のポイント

2016.11.29

4.まとめ

ビスホスホネート製剤の服薬指導をするときにご活用ください!指導箋の使用はもちろん無料です。

薬わかるがお届けする
世界最高の電子薬歴はコチラへ

最高の服薬指導ができるカケハシの電子薬歴Musubiのスゴさ3つ

2017.11.07
スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

薬わかるー指導せんー:管理人
調剤薬局勤務:研修認定薬剤師

京都薬科大学卒。大手調剤DSチェーンにて管理薬剤師を経験後、調剤薬局に転職。2015年10月より薬わかるー指導せんーを設立、薬の基本が一目で分かる最高の指導せんをあなたにお届けしたい!