「DO処方特変なし」からの脱却!シナリオ型服薬指導のポイント7つ

かかりつけ薬剤師指導料を算定する薬剤師からこんな質問をもらいました。薬歴がいつも特変なしだけど大丈夫ですか?問題はないが患者さんへの「ギブ」が足りてません!

薬わかるが推奨するシナリオ型服薬指導で「ギブ」していきましょう。質問しなくても患者さんから悩みを話してくれるようになります。

1.DO処方特変なしの原因

雑談のような服薬指導で終わってしまい、気がつけば薬歴は「特変なし」ばかり。かかりつけ薬剤師として、もっと情報提供できないか?なぜこんなにDO処方の服薬指導はむずかしいのか考えてみた。

1-1.そもそも悩みがない

わたしは家族性高コレステロール血症で10年以上お薬を飲んでいます。特に症状はかわらないし、検査値もまずまず良好。飲み忘れは多いし、数ヶ月病院に行かないコトもあった。

けど、特に悩みなんてない!だってちゃんと病院に行ってるし、検査値もいいし、医者だって何も言ってないよ。だから薬剤師に聞くことなんてない!

1-2.薬剤師は薬をくれる人

薬剤師は何をする職業なのか知らない人が意外に多い。結局のところ、薬剤師をどのように活用していいか分からないから何も聞けない。薬剤師に言っても仕方ないフィルターをかけてしまう。

薬局はお薬をくれるところで相談する場所というイメージがない。そんな悲しい現実があるんですよ!




スポンサードリンク

2.服薬指導の極意「ギブ」

悩みを話してくれる患者さんは、薬剤師という職業を分かっている人です。何も話してくれない患者さんにはどのように対応したらいいのでしょうか?

2-1.ギブ・アンド・テイク

あなたは患者さんからの「ギブ」を求めすぎていませんか?薬剤師がなにも「ギブ」していないのに、患者さんの悩みを引き出すコトはできません。こんな質問ばかりでは「ない」と言われて服薬指導が終わるだけでしょう。

「ギブ」を求めた質問例

  • 体調はいかがですか?
  • こんな副作用はありませんか?
  • 検査値はどうでしたか?
  • 気になることはありませんか?

2-2.ギブ・アンド・ギブ

「ギブ」を徹底的にやっていく!つまり情報提供をやり続けるコトが患者との信頼関係を構築するポイントです。ヒトは何でももらい続けると返したい気持ちになります。

「10与えて1返ってくる」くらいの感覚でひたすら情報提供していくと、必ずどこかのタイミングで患者さんの本当の悩みが出てくる瞬間があります。

3.シナリオ型服薬指導のコツ

「ギブ」は指導せんがベスト!できれば最高のかたちで患者さんにお渡ししたい。それには指導せんを見せるまでのシナリオが必要だ。

  1. シナリオを覚える
  2. 薬わかるが提案するシナリオは、ほとんど話をしてくれない患者さんを想定しています。患者さんの反応がなくても、シナリオどおり服薬指導すれは「ギブ」できます。まずは「型」を覚えましょう!

    シナリオの基本
    服薬指導における質問の基本は「タテ質問」です。シナリオ型服薬指導は深堀りスタイルの質問を心掛けています。関連性のない質問は極力避けてください。
  3. 指導せんを使う
  4. 営業マンが商品の説明をするときはたいていパンフレットを使います。理解力が深まるだけでなく、情報を整理してお渡しできるメリットがある。

    シナリオに沿って最高のかたちで指導せんをお渡ししていく。「ギブ」を続ければ、いつか必ず患者さんの心がひらく瞬間があります

    お手軽に使えて便利
    Line指導せんを使ってみる!

  5. 大事なことは何回でも言う
  6. 病気は初期・回復期・安定期で患者さんの悩みが刻々と変化していく。初期に使った指導せんで何の反応がなくても、安定期に使うと驚くように反応するコトがあります。

    大事なことは連続でもいいです!同じシナリオ・指導せんを何回も使って服薬指導しましょう。

  7. 守破離する
  8. 最初は「型」どおり服薬指導をしていく。指導せんをお渡しする感覚が慣れてきたら、あなたのスタイルに合わせて守破離していきましょう!

    指導せんを作り直す・ゼロから作ってみる。あなた独自の指導せんは患者にとって最高のプレゼントになります。

    薬わかるもあなたの
    最高の指導せんを待っています!

    薬わかるが創造する服薬指導・指導せんの仲間に入りませんか?

    2016.08.30
  9. 悩みをリスト化する
  10. 患者さんの悩みを聞いたとき、薬歴に書くだけで終わっていませんか?必ずプロブレムリスト化してください!そして毎回、服薬指導をする前に確認しましょう。

    プロブレムリスト例
    1/2 : 薬を飲み続ける必要性が理解できない
    4/25 : 出血リスクの副作用を心配している
    7/4 : 便秘に悩んでいる
  11. 悩みは定期的に確認する
  12. 薬歴はさかのぼっても3.4回前までです。悩みは一度解決したら終わりではない!必ず再燃してきます。これを敏感に察知して再解決することが本当の服薬指導です。

    過去の悩みが再燃していないか確認するためにもプロブレムリストが必要です。すぐに確認できるようにしておきましよう!

  13. オリジナルシナリオを作る
  14. 患者さんの悩みは千差万別にいろいろなケースがある。最後にあなたにやってほしいのは、患者さん個人のお悩みを解決するためにシナリオを考えるコトだ。

    HAMAYO
    オリジナルシナリオはあなたの服薬指導を彩る資産になります。これからの時代を生き抜く武器を磨きましょう

4.まとめ

かかりつけ薬剤師に求められる服薬指導の極意「ギブ」!メルマガ会員さん限定で公開していきます。

メルマガ登録はお早めに!

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

薬わかるー指導せんー:管理人
調剤薬局勤務:研修認定薬剤師

京都薬科大学卒。大手調剤DSチェーンにて管理薬剤師を経験後、調剤薬局に転職。2015年10月より薬わかるー指導せんーを設立、薬の基本が一目で分かる最高の指導せんをあなたにお届けしたい!