実は糖尿病が原因で年間1万人以上の人が足を失っています。あなたはフットケアを充分にしているでしょうか?今回は恐ろしい糖尿病の合併症の1つ糖尿病壊疽についてご紹介します。
1.最初は靴ずれから
糖尿病患者は靴ずれが切断要因になるとは思ってもいません。神経障害が進んだ糖尿病患者では健常者と違って足の感覚が鈍くなっています。靴ずれを起こしても痛みを感じることもなく、しもやけや水虫にも鈍感になります。気付かないうちに傷口から感染が広がっていき、痛みを感じたときには足が壊疽していた。こうなったら最悪の結末になってしまうのは分かりますよね?
1-1.フットケアの意識が重要
実はフットケアの意識を忘れてしまうことが壊疽へとつながる一番の原因です。私たち薬剤師が定期的にフットケアの重要性を伝えることが、壊疽を防ぐ特効薬になります。
2.靴と靴下を選ぶ
靴ずれや爪の変形を防ぐため自分の足にフィットし、紐で調節できるタイプの靴が勧められます。朝と比べると夕方のほうが足がむくんでいるため、靴を購入する際は夕方に、必ず履いて試し歩きしてから選ぶようにします。靴下は暗い色だと出血したときに気付きにくいので、できれば白色の靴下が理想です。靴をチェックすることも重要な確認事項ですね。
2-1.爪のケアを学ぶ
糖尿病患者に深爪は禁忌です。爪を切るときはできるだけ「直線に切る」ようにします。市販の爪切りでは角を落とすようになっているため、巻き爪用の「ニッパー爪切り」か「やすり」を使うのが理想です。伸びた爪や角を落とした爪は感染症の原因になることがあるため正しい爪の切り方を学びましょう。
3.タコでも皮膚科へ
タコくらい市販のパッチで治せると思うかもしれません。しかし、糖尿病患者では足の治癒力が健常者に比べて著しく低下しています、市販のパッチをだらだらと使っているあいだに感染症にかかったら大変です。タコや水虫などささいなことでも皮膚科に受診して治療することをおすすめします。糖尿病網膜症も糖尿病壊疽も早期発見、早期治療で必ず治すことができます。普段から足をチェックする習慣をつけることが大切です。
4.糖尿病壊疽の注意点
- 足に合った靴・靴下を選ぶ
- 足・爪は毎日チェック
- 爪は直線に切る
- あんかや湯たんぽは使わない
- タコでも皮膚科へ
足を締め付けない運動靴が理想です。購入するときは足がむくんでいる夕方がベスト、必ず試し歩きしてから購入します。部屋にいるときも靴下を履く習慣をつけることで冷えやケガの予防になります。なるべく白色の靴下を購入しましょう。
靴ずれ、爪の変形、巻き爪、タコなど些細なトラブルが壊疽へつながる原因になります。 ささいな異常でも早期に見つけて治療をすることが足切断を防ぐ唯一の方法です。毎日、入浴時は足をチェックする習慣をつくりましょう。
足の爪は直線に切る!入浴後は爪が柔らかくなっているため爪を切るのにベストです。夜に爪を切ったらダメと言う患者には、足湯を10分ほどしてから切るのがおすすめです。爪の切り方は時間の経過とともに忘れがちなので要注意です。
低温やけどの原因となるため避けたほうがいいです。こたつで寝ることも絶対にダメです。
ささいな怪我が重篤な感染症の原因となるため早期に皮膚科に行くことをおすすめします。
5.記事の指導せん
クリック ⇒ 拡大表示
6.まとめ
一大事になってからでは遅い!毎日簡単にできることです。入浴時は足に異常がないか確認するクセをつけましょう。
糖尿病の患者さんには毎日の習慣にしてほしい指導せんです。入浴時は足をチェックするクセをつけましょう!