てんかん患者の家族・友達・恋人に知って欲しい発作のお話
てんかんと聞くと、どのような症状を思い浮かべますか? 「気を失い、いきなり倒れる」「けいれんが起きて、泡をふく」 皆さんが思うような発作は、ほとんどの患者でコントロールできているため、遭遇するのは稀です。 今回は、てんか…
てんかんと聞くと、どのような症状を思い浮かべますか? 「気を失い、いきなり倒れる」「けいれんが起きて、泡をふく」 皆さんが思うような発作は、ほとんどの患者でコントロールできているため、遭遇するのは稀です。 今回は、てんか…
品切れ騒動もあった、もち麦ブームの効果を現役薬剤師のHAMAYOが解説します。 「どれくらい体重が減るのか」「どれくらい摂ったらいいのか」 そんなみなさんの疑問に薬剤師という立場から誇張せず、現実的な数字を交えながらダイ…
医師から血圧が高いと言われた。健康診断で高血圧を指摘された。 いまさら運動なんてどうしたらいいのだろう・・そう、お悩みですよね!? 「血圧を下げる運動って?」「運動はどれくらいしたらいい?」 実は、ジムに行かなくても1日…
冬はノロウイルス・インフルエンザなどで子供に座薬を使うことが増えると思います。 「2種類以上の座薬を使いたいときの順番はどうしたらいいのか?」 「なかなか座薬が入らないときはどうしたらいいのか?」 今回は、座薬を使う順番…
更年期を過ぎてから増える女性の脂質異常症!メタボ男子も中年以降は要注意です。そんなあなたは食生活を見直せばコレステロールを下げれる可能性があります。薬わかるが提案する食事療法を実践してみましょう。 1.脂質異常症の患者数…
飛ぶように売れるアイコス、年末に急増する禁煙外来の患者さん、受動喫煙防止法ができてから国民のタバコへの意識は変わった。 若者でタバコを吸う人はほとんどいなくなったが、50代以降で吸っている人はまだまだ多い!そんなあなたや…
コレステロールが高くても自覚症状はまったくありません。さらに血圧のように簡単に測れないので、現状把握が出来ない! そのためお薬を飲み始めても多くの患者さんが途中でやめてしまう。サイレントキラーはあなたが薬をやめるのを楽し…
お酒の飲み過ぎは生活習慣病の原因になるが、適量のアルコールは体にとてもいい影響をもたらします。お酒と薬は一緒に飲んだらダメ?実は、適量であれば影響は少ない。 高血圧・高脂血症の患者さんには医師からの禁酒指示がなければ、適…
トイレは高血圧の合併症が起こりやすい場所です。排便時に倒れて救急車で運ばれる患者がよくいます。なぜトイレで合併症が起こりやすいのか?実は便秘が大きく関係しています。 合併症のリスクが上がるだけでなく、便秘は血圧を上げる可…
グレープフルーツと食べ合わせが悪い薬はたくさんあります。あなたが飲んでいるお薬は大丈夫ですか?知らずに食べていると副作用がでるおそれがある。 なぜ飲み合わせが悪いのか!?実はフラノクマリンという酵素を含む果実はすべて食べ…
塩分の取り過ぎが体にもたらす危険は高血圧だけではありません!実は、骨密度が低下している患者も減塩をする必要がある。今回は、薬わかるが教える減塩のポイント・塩分を排出する効果のあるカリウムについてご紹介します。 1.過剰塩…
血圧が高い!140を超えた!そろそろ病院に行かないとダメだな・・と思いながら早一年。なぜあなたは血圧を下げる必要があるのか?サイレントキラーにぶっ殺されないため!あなたの血管の中で着々と暗殺の準備が進められています。 1…
気分の落ち込み・寝つきが悪い・肩こり・頭痛まで気軽に処方されてきたデパスがついに向精神薬に指定されます。いったい何を気をつける必要があるのでしょうか?くわしくご紹介します。 1.デパス・アモバンとは? それぞれどのような…
HbA1cは血糖の平均値にすぎない。血糖値は食事・薬・ストレスなどの影響で常に変化している。もし血糖値が乱高下していたら、合併症のリスクを高めるおそれがあります!HbA1cが低いから大丈夫というわけではありません。 1.…
「尿から糖を出すって薬って聞いたけど・・」 まだまだ新しいお薬であるSGLT2阻害薬について現役薬剤師のHAMAYOが語ります。 「どんなことに気をつけたらいいのか」「体重が減るって聞いたけどホント?」 注意点を守ればと…